コンテンツにスキップ

アルコールチェックご利用方法

アルコールチェックの確認を行う

パソコンをご利用の方

  1. オクレンジャーの利用者画面にログインしてください。
    下記のURLをブラウザーのアドレスバーに直接入力してください。
    https://user.ocrenger.jp/

  2. ID、認証キーを入力し、「ログイン」を押してください。

  3. メニューからアルコールチェックを押してください。

  4. アルコールチェック入力一覧が表示されます。

Androidをご利用の方

  1. アルコールチェックご利用前にアカウント登録が必要です。
    オクレンジャーアプリを起動し、アカウントの登録を行ってください。
    ※詳しいアカウントの登録方法は、別紙「利用者マニュアル(スマートフォン)」をご覧ください。

  2. 下メニューのオプションをタップし、アルコールチェックをタップすると、アルコールチェック入力一覧が表示されます。

iPhoneをご利用の方

  1. アルコールチェックご利用前にアカウント登録が必要です。
    オクレンジャーアプリを起動し、アカウントの登録を行ってください。
    ※詳しいアカウントの登録方法は、別紙「利用者マニュアル(スマートフォン)」をご覧ください。

  2. 下メニューのオプションをタップし、アルコールチェックをタップすると、アルコールチェック入力一覧が表示されます。

アルコールチェックの回答を行う

アルコールチェック入力一覧

メニュー
メニュー一覧に戻ります。

本日の登録(当日のアルコールチェックを登録する)
当日分のアルコールチェック入力を行います。

編集/車両追加(アルコールチェックを編集する)
直近に入力したアルコールチェックの編集を行います。
別車両に乗車した際に、車両の項目を追加し走行距離の登録を行います。

過去の登録(過去のアルコールチェックを登録する)
過去一定期間のアルコールチェックの入力を行います。
※それ以上遡って入力する場合は、管理者に「代理入力」をお願いしてください。

確認事項(確認事項からアルコールチェックを入力する)
未入力のアルコールチェックがある場合等に表示されます。

入力履歴(入力履歴からアルコールチェックを入力する)
ログインユーザーが過去に入力したアルコールチェックを表示します。

アルコールチェックステータス一覧

帰社未入力
帰社時のアルコールチェックが未入力の場合に表示されます。

確認待ち
管理者が未確認の場合に表示されます。

指示事項
アルコールチェックに対して管理者より指示事項が入力されている場合に表示されます。

確認済み
管理者が確認済みの場合に表示されます。

当日のアルコールチェックを登録する

アルコールチェックは出発時の登録と帰社時の登録がそれぞれ必要になります。
「本日の登録」はユーザーがまだ未登録の場合、新規作成を行うボタンになります。

  1. 「本日の登録」を押してください。

  2. 入力画面が表示されます。

    入力一覧
    アルコールチェック入力一覧画面に戻ります。

    アルコールチェック項目
    アルコールチェックに関する質問が表示されます。設問に応じて回答してください。

    車両情報チェック項目
    車両情報に関する質問が表示されます。設問に応じて回答してください。

    車両追加
    別の車両に乗車し、走行距離を登録したい場合に車両を追加できます。

    <車両追加手順>

    1 「車両追加」を押してください。

    2 新たな車両情報入力欄が表示されます。

    3 車両情報の順番を変更したい場合は、矢印ボタンを押してください。

    4 車両情報を削除する場合は、「×」を押してください。

    ファイルを選択
    jpg画像、png画像、gif画像、pdf、xls(x)、doc(x)、ppt(x)、txt、avi、mp4、mov、wmv、mkv形式ファイルで100Mまでのファイルを添付できます。
    ※スマートフォンの場合、アップロードはiOS 6 / Android 2.2以降のみ対応しています。
    ※動画ファイルはブラウザーによってプレビュー表示ができない場合があります。 詳細はファイル選択欄の「動画のプレビューについて」のリンクからご確認ください。

    <ファイル添付手順>

    1 「ファイルを選択」を押してください。添付するファイルを選択し、「開く」を押してください。
    ※OSやブラウザによって表示される画面が変わる場合があります。

    2 選択したファイルが表示されます。

    3 削除する場合は、「×」を押してください。

    送信
    アルコールチェックで入力した内容を送信します。

アルコールチェックを編集する

直近に入力したアルコールチェックを編集したり、車両を追加できます。
※設定により管理者が確認済みとなった場合、編集できない項目もあります。

※車両情報に対する編集は、アルコールチェック実施の有無に関わらず走行距離の登録を目的に実施されます。
 その場合、「編集/車両追加」にて車両情報の更新を行ってください。
 車両情報の入力内容は、どのタイミングで編集してもその日の車両情報として反映されます。

  1. 「編集/車両追加」を押してください。

  2. 前回に入力したアルコールチェックの内容が表示されます。
    設問に応じて回答し、「更新」ボタンを押してください。

  3. 入力内容が更新されます。

過去のアルコールチェックを登録する

過去一定期間の登録が可能です。
※それ以上遡って入力する場合は、管理者に「代理入力」をお願いしてください。

  1. 「過去の登録」を押してください。

  2. アルコールチェック入力選択画面に移ります。
    入力したい日付を選択し、「出発時の入力を新規登録」を押してください。
    アルコールチェックは、過去一定期間の入力が可能です。

  3. 選択した日付のアルコールチェック内容が表示されます。
    設問に応じて回答し、「送信」ボタンを押してください。

  4. 入力内容が送信されます。

確認事項からアルコールチェックを入力する

帰社未入力/指示事項がある場合、入力が可能です。

  1. 確認事項から入力を行うアルコールチェックを選択します。

  2. 選択したアルコールチェックが表示されます。
    設問に応じて回答し、「送信」ボタンを押してください。

  3. 入力内容が送信されます。

入力履歴からアルコールチェックを入力する

  1. 入力履歴から入力を行うアルコールチェックを選択します。

  2. 入力選択画面から、出発時か帰社時どちらかの入力を選択します。

  3. 選択したアルコールチェックが表示されます。
    設問に応じて回答し、「送信」ボタンを押してください。

  4. 入力内容が送信されます。

    入力期間外のアルコールチェックを入力する場合

    ユーザーのアルコールチェック入力は過去一定期間のみ登録が可能です。
    以下の内容が表示された場合はユーザー自身で登録ができないため、管理者に代理入力の依頼をお願いします。

アルコールチェックでBluetooth連携を行う

Bluetooth連携でアルコールチェックの自動入力を行い、回答する

※オクレンジャーとBluetooth連携可能なアルコール検知器については、アルコール検知器デバイス一覧をご確認ください。

  1. お手持ちのアルコール検知器の電源を入れます。

  2. オクレンジャーアプリからアルコールチェック入力画面を表示し、Bluetooth連携ボタンを押してください。
    ※「"オクレンジャー"がBluetoothを使用することを求めています」等の表示が出た場合、Bluetoothの使用を許可してください。

  3. アルコール検知器デバイスの検索を始めます。

  4. 接続するアルコール検知器デバイスを選択します。

  5. 接続を開始します。
    ※中央自動車工業株式会社 ソシアック・ネオ(SC-502)をご利用の場合、接続開始後アルコール検知器画面にBluetoothマークが表示されたタイミングで電源ボタンを押してください。

  6. 準備を開始します。

  7. 「アルコール検知器に息を吹き続けてください」と表示されます。
    アルコール検知器が反応するまで、息を吹き続けてください。

  8. 検知が完了するとアルコールチェック入力画面に戻り、結果が自動入力されます。
    アルコールが検知されない場合は、以下の通り表示されます。
    他の項目にも回答し「送信」ボタンでアルコールチェックの回答が完了します。

    アルコールが検知された場合

    アルコールが検知された場合は、「酒気帯び:有り」と「アルコール度数:検知された数値」が表示されます。
    アルコールチェック内容を登録した後、管理者の指示に従い行動してください。